 
|

SurveyPlan Ver7 のインストール方法 |

・SurveyPlan7のダウンロード/セットアップにあたっては下記の説明を参考にして下さい。
※アップデートを行う場合は、アップデートを行う前に既存データのバックアップを行う事をお勧めします。
・「トップメニュー」→「10.システム情報・自社情報の設定」→「4.システム復旧/バックアップ」→「バックアップ開始」によりバックアップを行って下さい。
※各パソコンのセキュリティの設定によっては、説明画面と異なる表示がされる場合があります。
(注1)
以前別のパソコンでSurveyPlan7を使用していて、そこでお客様が作成/編集したデータを新しいパソコンに引き継ぎたい場合。
以前のパソコンの「C:\SurveyPlan7」内の全ファイルをその「\SurveyPlan7」のフォルダーごと、新しくセットアップするパソコンの「C:\SurveyPlan7」にコピーしてからセットアップ(インストール)処理を行って下さい。
(注2)
インストール中にユーザーアカウント制御の変更確認画面が表示された場合は「はい(Y)」をクリックして下さい。
※インストールが進まない場合、画面下のタクスバーに隠れている場合が有ります。
その場合はタスクバーのユーザーアカウント制御アイコン をクリックして下さい。

(注3)
ウィルス対策ソフトに関しては、そのセキュリティの設定により、セットアップ(インストール)あるいは初回起動時にどうしてもエラーになってしまう場合があります。
その場合は、セットアップ(ダウンロード)からSurveyPlan7の初回起動が終了するまでの間、ご使用のウィルス対策ソフトを一時的に停止あるいは終了して下さい。
その方法はウィルス対策ソフトによって異なりますが、ウィルスバスターグラウドの場合は次の方法により行って下さい。
※タスクバーに表示されている、ウィルス対策ソフトを選択・右クリックし、「リアルタイムスキャン」のチェックを外すあるいは「終了」して下さい。

SurveyPlanのセットアップ(インストール)及び初回起動が正常に出来た場合は設定を元に戻して下さい。
(注4)
ご使用のウィルス対策ソフトウェアによっては、ダウンロードや実行により警告が表示される場合があります。
※次ぎの画面が表示された場合は「ファイルを開く」をクリックして下さい。

※次ぎの画面が表示された場合は「開く」をクリックして下さい。

※次ぎの画面が表示された場合は「詳細の表示」をクリックして下さい。

※次ぎの画面が表示された場合は「許可」をクリックして下さい。

※次ぎの画面が表示された場合は「はい」をクリックして下さい。
※この場合、再度セットアップ作業を行う必要があります。
また下記説明の(2)で直接「実行」ではなくて、「保存」(名前をつけて保存)により、ご自身がわかる場所(フォルダー)に一旦、「SurveyPlan7-SetUp.EXE」を保存してから、実行した方が確実にセットアップできます。

※次ぎの画面が表示された場合は「プログラムの許可」をクリックして下さい。

※次ぎの画面が表示された場合は「はい」をクリックして下さい。

(注5)
ノートンアンチウィルス(Norton AntiVirus)に関しては、ダウンロード直後のファイルを削除してしまうなどの障害が報告されています。
この障害は本ソフトウェア(SurveyPlan)に限らず、ノートンアンチウィルスが入っているパソコンで、インターネットからソフトウェアをダウンロードしようとした場合、多くのパソコンで発生しているようです。
ノートンアンチウィルスが入っているパソコンでは、SurveyPlanをダウンロード(セットアップ)する前にノートンアンチウィルスで次の設定を変更する必要があります。
1、「ソナー(SONAR)保護」をオフにする。
2、「インサイト保護」をオフにする。
3、「ダウンロードインテリジェンス」をオフにする。
4、「脆弱性保護」をオフにする。
ノートンアンチウィルスのバージョンあるいは製品の種類によって上記のうち無い項目もあります。
また下記説明の(2)で直接「実行」ではなくて、「保存」(名前をつけて保存)により、ご自身がわかる場所(フォルダー)に一旦、「SurveyPlan7-SetUp.EXE」を保存してから、実行した方が確実にセットアップできます。
SurveyPlanのダウンロード(セットアップ)及びSurveyPlan7の初回起動が正常に出来た場合は設定を元に戻しておく事をお勧めします。
(注6)
1つのパソコンを複数ユーザーで使用している場合、最初に本製品をインストールしたユーザーのみが使用可能となります。
他のユーザーでログインし本製品を起動すると「D9002システム設定取得に失敗したため、システムを起動できません。」の下記エラーメッセージが表示され、起動出来ない場合があります。

(注7)
Windowsのバージョンアップ等を行った後にSurveyPlan7のアップデート(セットアップ)を行った場合
や既存データの読込を行った場合、下記の「エラー内容:データベースの形式」エラーが発生する場合があります。
この場合、「SurveyPlan7アンインストールの(2)インストールプログラムによりアンインストール」の方法に従い、「C:\SurveyPlan7\uninstall.bat」を実行し、以前のWindowsバージョンで作成されたデータを削除してから再度セットアップを実行して下さい。
※但し、以前のWindowsバージョンで作成されたSurveyPlan7のデータは消去されますので、新たにセットアップしたSurveyPlan7にそのデータを引き継ぐ事は出来ません。
※ Windows10以上の場合「データベースアクセスエンジンのセットアップ」を行う事によりこのエラーを解消出来る場合があります。
※「保存 ▼」(名前を付けて保存を)選択し、保存した AccessDatabaseEngine.exe を実行して下さい。

※ データベースアクセスエンジンのセットアップで次の画面が表示された場合は、一旦「Microsoft Acces database engine
2020(Japanese)をこのコンピュータからアンインストールします。」を選択し、データベースアクセスエンジンをアンインストール後、再度インストールを実行して下さい。

|
(1)「ダウンロード/セットアップ」画面の ボタンをクリック。

(2)-1 Internet Explorerの場合 −−> 「www.gi-r.comからSurveyPlan7-SetUp.EXEを実行または保存しますか?」が画面下に表示されたら「実行(R)」をクリックします。
※「保存 ▼」(名前を付けて保存)を選択し、お客様ご自身がわかる場所(ディスクトップ等)に一旦、「SurveyPlan7-SetUp.EXE」を保存してから、実行した方が確実にセットアップできます。

(2)-2 Edgeの場合 −> 「ファイルを開く」をクリックします。

(3) SurveyPlan7-SetUp.EXEはダウンロードしたユーザーの人数が少ないため、コンピュータに問題を起こす可能性があります。」が画面下に表示されたら、「操作(A)」をクリックします。

(4)「このプログラムは、コンピュータに問題を起こす可能性があります」が表示されたら、「その他のオプション」をクリックします。

(5)「このプログラムは、コンピュータに問題を起こす可能性があります」が表示されたら、「実行」をクリックします。

(6)「WindowsによってPCが保護されました」が表示されたら「詳細情報」をクリックします。

(7)「WindowsによってPCが保護されました」が画面が表示されたら「実行」をクリックします。

(8)「SurveyPlan7 セットアップ」が表示されたら、セットアッププログラム解凍フォルダーを指定して下さい。
初期値の「C:\SurveyPlan7」で良い場合は「OK(O)」をクリックします。
※フォルダーを変更する場合は「参照(B)」をクリックします。

(9)既にSurveyPlan7がインストールされていた場合は自動で削除処理を行います。

(10)初めてSurveyPlan7をインストールする場合は、次のようなコンポーネント(マイクロソフトの追加ソフトウェア)のインストールを行う画面が表示される場合があります。
「同意する(A)」をクリックし、画面の指示に従ってインストール処理を行って下さい。

(11)初めてSurveyPlan7をインストールする場合は、次のようなコンポーネント(マイクロソフトの追加ソフトウェア)のインストールを行う画面が表示される場合があります。
「同意する(A)」をクリックし、画面の指示に従ってインストール処理を行って下さい。

(12) 「SurveyPlan7 セットアップウィザード」の画面が表示されたら「次へ(N)」をクリックします。

(13)「インストール フォルダの選択」が表示されたら、SurveyPlan7をインストールするフォルダを指定して下さい。
初期値の「C:\SurveyPlan7\」で良い場合は「次へ(N)」をクリックします。
※フォルダーを変更する場合は「参照(R)」をクリックします。

(14)「インストールの確認」が表示されたら「次へ(N)」をクリックします。

(15)「インストールが完了しました。」が表示されたらセットアップ/インストール処理は終了です。
ディスクトップにSurveyPlan7のアイコン が作成されます。

以上
▲戻る
|
|